リースバックについて

リースバックなら売却後も住み続けられます

リースバックについて詳しく解説

リースバックについて詳しく解説

「まとまったお金が必要だが同じ家で住み続けたい」という悩みを解決できるのが「リースバック」です。まず、自宅や不動産を不動産会社に売却します。不動産の持ち主は不動産会社になり、その不動産会社に家賃を支払うことで住み慣れた家に住み続けることができる、これがリースバックの仕組みです。住宅ローンが残っていても利用できますが売却価格がローンの残債を上回る場合は利用が難しくなること、そして、買戻しもできますがその際は資金を準備しなければならないこと、には注意が必要です。

リースバックの仕組み

 

step1

専門会社がお客様のお家を買い取ります。

step2

買い取り代金がお客様に支払われます。

step3

持ち主である専門会社に家賃を支払うことで住み続けられます。

step4

資金があれば買戻しが可能です。

メリットとデメリット

メリット

買い手がつきやすい 確実に家賃収入が得られるという安心感があるため、通常の売却より買い主が見つかりやすくなります。

現金化が早い 不動産会社が直接買い取るケースもあるので、買い主を探す時間も手間も省略できて素早く現金化できます。

売却後もライフスタイルを変える必要がない リースバックなら引っ越しも住み替え先の家を探す必要もないので、近隣住民たちの噂や人目を気にすることなく今まで通りの暮らしを続けられます。

様々な資金を確保できるライフステージによってまとまったお金が必要になる場合があり、そのような時にお金を確保すること可能です。借金をする必要がなく、住み慣れた家を離れなくてもよいので安心して生活することができます。

ローン返済の不安を解消長い人生の間には経済状況が悪くなることがないとは言えず、その場合住宅ローンの負担が重くのしかかります。リースバックは住宅ローンが残っていても利用可能なので、ローン返済の不安が解消されます。

デメリット

ルールを決めるのは買い主 所有権は買い主に移るので、買い主が決めた住居に関するルールは守る必要があります。

売却価格は安くなる傾向がある リースバックの場合、通常の売却価格よりも安くなることが多いようです。

毎月の家賃が必要 毎月家賃を支払う必要があります。家賃は交渉で決まりますが、相場より高くなるケースもあります。

売却価格より買戻し費用が高くなるケースが多い 買い戻しは可能ですが購入費用は売却した時よりも高くなっている場合があり、その費用を準備できなければ買戻しはできません。

リースバックはこんな方におすすめ

リースバックについて詳しく解説

  • 老後の生活資金としてまとまったお金を手元に置いておきたい

  • 教育資金を準備したい

  • 元気なうちに相続対策を進めておきたい

  • 住宅ローンの負担から解放されたい

  • 事業資金として大きな額のお金が必要

  • 他人に知られずに売却したい

リースバックの流れ

メールまたは電話でのご相談
相談は無料ですので、メールまたはお電話でお申し込みください。
担当者と面談
スタッフからご連絡させていただき、面談の場所、日時を決めさせていただきます。ご自宅や近くの喫茶店に伺うことも可能です。
査定
知識・経験豊富な専門のスタッフが物件を査定いたします。
売却額と家賃についてのご説明
1週間以内に査定に基づく不動産の売却額をご提示し、家賃をご提案いたします。
契約・決済
ご納得いただけましたら、契約・決済へと進みます。

リースバックなら豊作家にお任せください

リースバックについて詳しく解説

豊作家ホームページをご覧いただきありがとうございます。当社代表の鈴木一成です。 私は20年以上岡山の土地に関わっており、地域の皆さまのお役に立ちたいという気持ちは年々強くなっております。豊作家では「カスタマーファースト」とモットーとする不動産会社です。売却だけでなく、古民家の活用、不動産投資、リースバックなどの手段を通じてお客様に幸せになっていただきたいと願っています。お客様に寄り添い、誠心誠意ご対応させていただきますので、不動産でお悩みの方は「豊作家」にお気軽にご相談ください。