岡山県の不動産会社・
豊作家の情報ブログ
岡山に根ざした地域密着型の不動産会社・豊作家のブログです。こちらでは新着情報や地域情報、不動産売却・活用・投資に関するお役立ち情報を更新していきます。
空き家で水道契約は必要?通水しないリスクや通水方法も解説!
相続などで不動産を所有したものの、使い道がなく空き家となってしまうケースは少なくありません。
空き家では日常的に水道を利用する住人もいないため、水道契約が必要なのか疑問に思っている方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、空き家でも水道契約は継続すべきなのか、通水しないリスクや通水方法もあわせて解説します。
空き家を所有している方は、ぜひ参考にしてください。
空き家でも水道契約・通水は必要?
誰も住んでいない空き家にかかる費用は、できるだけ抑えたいと考える方は多いでしょう。
しかしながら、水道契約の解除についてはおすすめできません。
空き家であっても定期的なメンテナンスをおこなうため、その際に水道が必要になる場面は多いです。
水が出ないと雑巾での拭き掃除や通水作業ができないうえに、トイレも洗面台も使用できないので、遠方から訪れる場合にはとくに不便でしょう。
空き家で通水しないリスクとは
空き家の管理において通水作業を実施しないと、水道管の封水トラップ内の水が蒸発してしまい、悪臭の原因となるので注意が必要です。
下水道管からにおいがあがってくるのを防ぐために設けられている封水トラップですが、長期間通水せず内部の水がなくなるとその効果がなくなります。
また、封水トラップの水がなくなることで、ゴキブリ・ネズミなどの害虫・害獣が発生するリスクもあります。
害虫の発生は、建物に傷がついたり病原菌の温床になったりと、空き家自体に大きなダメージを与える可能性が高いです。
そして、通水しないと水道管・排水管に錆が生じるので、破損しやすくなる恐れがあります。
破損による漏水が発生すると、修理や交換のために多額の費用が必要になる点も理解しておきましょう。
空き家での通水方法とは
空き家で通水作業をおこなう頻度は、1か月に1回以上が理想的です。
台所や浴室、洗面所など、屋内にあるすべての蛇口でおこない、あわせて庭や玄関にある水道も忘れずに実施しておきましょう。
水が問題なく出るのを確認したら、そのまま1分以上は水を出し続け、水道管内の汚れや錆を洗い流します。
この際、蛇口付近からの水漏れや、ゴムパッキンなどの部品の劣化状況も確認します。
蛇口の不具合や部品の劣化が見られたら、部品交換が必要です。
なお、とくに冬場は水道管が凍結して破損する危険があるので、給湯器などの水抜きも忘れずにおこないましょう。
まとめ
以上、空き家における水道契約の必要性や通水方法を解説しました。
空き家であっても、定期的なメンテナンスなど水道が必要になる場面は多いため、水道契約は継続するのがおすすめです。
また、通水しないと悪臭や害虫の発生リスクが高まるため、月に1度は通水作業をおこないましょう。
岡山市の不動産のことなら「株式会社豊作家」にお任せください。
「不動産を通して豊かな実りを。」をモットーに、お客様に寄り添ったご提案をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
相続などで不動産を所有したものの、使い道がなく空き家となってしまうケースは少なくありません。
空き家では日常的に水道を利用する住人もいないため、水道契約が必要なのか疑問に思っている方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、空き家でも水道契約は継続すべきなのか、通水しないリスクや通水方法もあわせて解説します。
空き家を所有している方は、ぜひ参考にしてください。
空き家でも水道契約・通水は必要?
誰も住んでいない空き家にかかる費用は、できるだけ抑えたいと考える方は多いでしょう。
しかしながら、水道契約の解除についてはおすすめできません。
空き家であっても定期的なメンテナンスをおこなうため、その際に水道が必要になる場面は多いです。
水が出ないと雑巾での拭き掃除や通水作業ができないうえに、トイレも洗面台も使用できないので、遠方から訪れる場合にはとくに不便でしょう。
空き家で通水しないリスクとは
空き家の管理において通水作業を実施しないと、水道管の封水トラップ内の水が蒸発してしまい、悪臭の原因となるので注意が必要です。
下水道管からにおいがあがってくるのを防ぐために設けられている封水トラップですが、長期間通水せず内部の水がなくなるとその効果がなくなります。
また、封水トラップの水がなくなることで、ゴキブリ・ネズミなどの害虫・害獣が発生するリスクもあります。
害虫の発生は、建物に傷がついたり病原菌の温床になったりと、空き家自体に大きなダメージを与える可能性が高いです。
そして、通水しないと水道管・排水管に錆が生じるので、破損しやすくなる恐れがあります。
破損による漏水が発生すると、修理や交換のために多額の費用が必要になる点も理解しておきましょう。
空き家での通水方法とは
空き家で通水作業をおこなう頻度は、1か月に1回以上が理想的です。
台所や浴室、洗面所など、屋内にあるすべての蛇口でおこない、あわせて庭や玄関にある水道も忘れずに実施しておきましょう。
水が問題なく出るのを確認したら、そのまま1分以上は水を出し続け、水道管内の汚れや錆を洗い流します。
この際、蛇口付近からの水漏れや、ゴムパッキンなどの部品の劣化状況も確認します。
蛇口の不具合や部品の劣化が見られたら、部品交換が必要です。
なお、とくに冬場は水道管が凍結して破損する危険があるので、給湯器などの水抜きも忘れずにおこないましょう。
まとめ
以上、空き家における水道契約の必要性や通水方法を解説しました。
空き家であっても、定期的なメンテナンスなど水道が必要になる場面は多いため、水道契約は継続するのがおすすめです。
また、通水しないと悪臭や害虫の発生リスクが高まるため、月に1度は通水作業をおこないましょう。
岡山市の不動産のことなら「株式会社豊作家」にお任せください。
「不動産を通して豊かな実りを。」をモットーに、お客様に寄り添ったご提案をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。